あると便利なもの

Microsoft Surface Laptop2 充電器の重さを半分にしてみた

こんにちは、NUMです。

 

みなさんのPCはノートでしょうか、デスクトップでしょうか。

 

デスクトップはパワフルなのでとっても魅力的なんですが、出先でPCを使う方にとってはノートPCが必須ですよね。

私はマイクロソフトのSurface Laptop2 というノートPCを使用しています。

半年ほど前に購入しましたが、とってもおしゃれで使い心地もよくめちゃめちゃ気に入っています。

なお、2019年10月には、後継機となるSurfsce Laptop3が発売されているので、定価よりもだいぶ安く買えます!実際私も定価より6万円ほど安く購入しました。

 

基本的に不満のないSurfaceですが、たった一つだけ不満な点がありました。

それは、充電用のバッテリーが大きくて重いこと。

じゃあ、市販のバッテリーに変えればいいじゃん!という話しなのですが、Surface Laptop2の充電器には、Surface Connect 端子という独自の端子を使う必要があります。

独自の規格なので、基本的には付属品の専用充電器を使わざるを得ないのです。

そしてその充電器が大きく、外に持ちだすのがちょっとしんどいのです。。

 

そこで!今回は市販のアイテムを駆使してどうにか Surface Connect端子 専用の充電器を小型化できないか検討したところ、無事成功しました!!

※尚、ご紹介する方法はMicrosoftの正規品を使用していないため、実際に使用するのは自己責任でお願いいたします。

 

 

Surface Laptop2

まずはSurface Laptop2の紹介です。

マイクロソフト社の13.5インチのノートPCです。

後ほどレビュー記事を書きたいと思います。

 

そして、今回問題となっているのが、これ!

この Surface Connect端子と呼ばれる独特の充電口とケーブル!そして、

この大き目な充電器!!重さは211gあります。

 

接続端子が独特なため、付属品である上記の専用充電器を持ち歩く必要があります。

せっかくSurface Laptop2自体が薄くてもちはこびしやすいのに、この専用充電器を持ち歩くと一気にかさばってしまうのです。。

 

 

Surface Connect端子 のアタッチメントを発見!

そこで、AMAZONを見ていると、あるではありませんか! Surface Connect端子 のアタッチメントが!!

 

このアタッチメントを使えば、うまく充電器を小型化できるはず。

しかし、聞いたことのないメーカーですね…。

一抹の不安はのこりますが、充電に必要なものをそろえて検証してみました。

 

アタッチメント以外に必要なものは、

  1. 充電器本体
  2. ケーブル

 です!

 

1.充電器本体

まずは、充電器本体。

RAVPowerというメーカーのものです。

Surface Laptop2の充電には、最低40Wの出力が必要です。

対してこの充電器は、出力が45W。クリアしてます。

 

そして、なんといってもなだけでなくとってもコンパクト!!(後述します)

 

バッグに入れて持ち運びなどするときにも全く邪魔になりません。

 

また、注意点としては Power Delivery 対応の商品なので、電源を供給するためのケーブルも対応したものである必要があります。

 

2.ケーブル

続いて充電器本体とPCをつなぐためのケーブル。

専用のケースがついてくる

充電器で有名なメーカー、ANKERのものです。

ポイントとしては、充電器でも触れましたが「PowerDelivery対応」であること。

充電器がPower Delivery 対応の商品なので、対応したケーブルでなければ充電がされません!

 

また、充電器及びアタッチメントは両方USB typeC のメスなので、ケーブルは両方 USB typeC のオスです。

 

いざ、充電!

  • Surface Connect端子 のアタッチメント
  • 充電器本体
  • ケーブル

をつないでいざ充電をしてみます。

結果は…

問題なく充電できました!!

よかったー。

 

なお、 私は一回 Power Delivery 対応でないケーブルを購入してしまい電源供給がされませんでした。(原因がわからず不良品のアタッチメントをつかまされたと思ってしまったことは秘密です )

 

 

充電器の大きさ、重さ比較

さて、ここからが本番ですね。

重さはどうなったかというと…。

before
after!!

なんと、211g → 111g と、およそ半分になりました!

これはとてもうれしいですね。軽さは正義!!

 

そして、大きさですが、

横幅比較
縦幅比較
厚さ比較

比較してみると、

  • 横  9.5㎝ → 8㎝
  • 縦  5㎝  → 5.5㎝
  • 厚さ 2㎝  → 1.5㎝

縦だけ若干大きくなってしまったものの、横と厚さが一回り小さくなりました!!

薄くなるのはガジェット用ポーチなどにしまいやすくなるのでとってもありがたいです。

コードも入れて比較してみると、

このように、とってもコンパクトになったことがわかると思います。

いやー、良い買い物をしました。

 

正直、一式そろえると少し値が張りますが、アタッチメントを外せば、PC充電だけでなくスマホの充電器も兼用できるので旅行に行くときなどさらに荷物が少なくなります。それも投資効果の一つではないでしょうか。

そう考えるとそこまで高くないかも…!?

 

 

まとめ

  • Surface Connect端子 のアタッチメント
  • 充電器本体(出力40W以上 PD対応)
  • ケーブル(PD対応)

があれば、Surface Laptop2 充電器の

  • 重さは半分に
  • 大きさは一回り小さく

することができます。

 

Surface Laptop3が発売されたので、これからどんどんLaptop2の値下げがされるかも…!? 

 

もしLaptop2をこれから購入される方、すでにお持ちの方で頻繁に外に持ち出す方はご参考にしてみてはいかがでしょうか。 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

わたくしNUMが使用しているアイテムの一覧がこちらです!是非ご覧ください!!